展示会出展サポート

日本の展示会はイベント性が強いですが、アメリカの展示会は商談の場です。
出展時には販売可能な状態(アメリカ市場向けパッケージ、ドル建ての卸価格等)で臨むことが不可欠です。

また、アメリカの展示会は日本と大きく異なる慣習やルールがあります。
ブース設営、撤収、レンタル備品の手配、パンフレット制作など、事前に準備しなければならないことも多々あります。

私たちは豊富な米国展示会サポート経験を活かし、成果を上げる出展を実現するトータルソリューションを提供します。
ブース設営だけでなく、製品の魅力を伝えるプロモーション戦略、アメリカ人セールスレップによる販売支援、
展示会後のフォローアップまで、一貫して対応いたします。

サービス内容

  • ブースディスプレイのデザイン

    製品コンセプトやブランドイメージを際立たせるブース構成やグラフィックを提案。
    現地の展示会規則に準じたレイアウトのご提案を含めスムーズな設営を支援します。

  • パンフレット・販促物の作成

    アメリカ人の感性に響くキャッチコピーやデザインで、英語のパンフレット・チラシを制作。
    タブレットや映像を活用したデジタル演出もオプションで対応可能です。

  • 備品搬入・レンタル手配

    テーブル、椅子、モニターなどのレンタル手配と搬入を代行。
    会場特有の搬入ルールや保管手続きも一括で管理します。

  • セールスレップの派遣

    アメリカ人スタッフやバイリンガル人材が英語での接客・商談を支援。
    専門スキルを持つレップが「見込み客獲得」を最大化します。

  • 展示会後のサポート

    名刺やアンケートの整理、フォローアップメールの仕組みづくりを支援。
    引き合いをビジネスにつなげる営業プロセスを提案します。

  • アメリカ展示会のノウハウをフル活用

    会場規定や搬入手順、レンタル備品の手配など、煩雑な作業をまとめて依頼できるため、出展企業様は製品や商談準備に集中できます。

  • ブース設計からアフターフォローまで一括サポート

    設営だけで終わらず、英語販促物の作成や現地スタッフ派遣、見込み客のフォローアップまで行うことで、実際の受注や認知度向上に直結します。

  • 専門スタッフによる的確なプロモーション

    日本とアメリカでは、ビジネス慣習や消費者マインドが大きく異なります。
    弊社は両国での活動経験を活かし、「アメリカで響く」ブース作り・販促計画を提案します。

  • 費用対効果の高い展示会出展を実現

    意味のある展示会選定から、出展目標の達成に向けた具体的施策まで、経験豊富なコンサルタントがサポート。
    限られた予算内でも最大限の成果を目指します。

サービス全体の流れ

1

お問い合わせ・ヒアリング

  • 出展予定の展示会名や目的、出展製品・予算などをお伺いします。
  • 展示会選びやターゲット戦略の相談も承ります。
2

プランのご提案・お見積り

  • ブースデザイン案、備品リスト、販促物の企画、営業レップ活用など、必要なメニューを組み合わせてご提案。
  • お見積りをご確認いただき、納得のうえご契約となります。
3

事前準備・ディスプレイ制作

  • パンフレットやチラシのデザイン・英語コピー作成、ブース装飾のデザイン、レンタル備品の手配を進めます。
  • 必要に応じてZoomミーティング等で随時調整し、準備漏れがないよう管理します。
4

展示会設営・運営サポート

  • 現地でのブース設営、器具の搬入・設置などを弊社スタッフがサポート。
  • セールスレップがブースに立ち、英語対応やプレゼンテーションを行います。
5

展示会後のフォローアップ

  • 名刺や連絡先の整理、フォローアップメールの作成支援、オンライン商談の設定などをサポート。
  • 次の商談や受注につながる仕組みづくりを実施し、実際の成果へ結びつけます。

展示会サポート実績一例