伊東 俊祐 (イトウ シュンスケ)
MCMCでのインターンは学生にとって、自身の成長のためにやりたいことを挑戦できる環境だと感じています。
挑戦の毎日なので、周りの方々に助けてもらうことばかりですが、MCMCの皆さんのサポートを受け、一つ一つのタスクに取り組むことができます。
MCMCは高いビジネス感覚、そして自身で考える力を養う最高の環境だと確信しています。
弊社では、国際ビジネスで活躍できる人材の育成をCSRの一環として、20年以上にわたり取り組んでいます。
日本の教育システムでは、興味や疑問を持つ機会が不足しがちです。
その結果、考える力が育まれず、会話や議論ができない学生が多く見られます。
しかし、国際ビジネス社会では、対話や議論を通じて課題を解決する能力が不可欠です。
日本の国力が低下している背景には、世界で戦える人材の減少があると私たちは考えています。
そこで、弊社のインターンシッププログラムでは、やる気のある方なら誰でも受け入れ、国際舞台で通用するスキルを身につける機会を提供しています。
日本の未来を強くするには、人材育成こそが鍵であると確信し、この使命に取り組んでいます。
インターン生のコメント
MCMCでのインターンは学生にとって、自身の成長のためにやりたいことを挑戦できる環境だと感じています。
挑戦の毎日なので、周りの方々に助けてもらうことばかりですが、MCMCの皆さんのサポートを受け、一つ一つのタスクに取り組むことができます。
MCMCは高いビジネス感覚、そして自身で考える力を養う最高の環境だと確信しています。
MCMCのインターンは、自分の人生と本気で向き合う貴重な機会です。
一人ひとりの目指す方向に真剣に向き合っていただき、自分の目標や特性に応じてプロジェクトを設計していただけるため、明確な目的を持って業務に取り組むことができます。
また、第一線で活躍されている業界のプロフェッショナルから直接フィードバックをいただく中で、自分に必要な視点や、これから伸ばすべき力が見えてきます。
将来のなりたい自分を明確にし、その実現に向けて主体的に動き出すための、大きな転機となります。
MCMCでのインターンでは一貫して「常に考えなさい」と教わっています。
他のインターンではないようなチャンスを沢山いただける場でもあるので、そういった機会を逃さずに、まずは飛び込んでみるという姿勢も大切だと感じています。
また、日々の業務に加えてMCMCの皆さんと話し合う時間をいただけるのも、このインターンの大きな強みであると感じます。
業務とそれ以外の時間すべてが自身の成長につながっていると実感できる素晴らしい環境が整っています。
吉村 大至 (ヨシムラ タイシ)
MCMCでのインターンは、これまでの常識を覆すほど刺激的で、毎日が学びの連続です。
経営者や経営層と直接関わることで企業運営の大変さと意義を肌で感じ、自分のキャリアや生き方についても大きく考えさせられています。
一方で、MCMCの皆さまに支えていただきながら、日々自信を深めているのも事実です。
ここで得た経験を糧に、より多くの学生に自分の考えを伝え、日本の未来を少しでも明るくする一助となれるよう、今後も精進してまいります。