アメリカ現地でのEC(商品)出荷代行の全貌──“売上につながる物流サポート”
日本からアメリカへ商品を販売する際、簡単にパートナー探しができないのが、現地での発送です。送料の高さや配送スピード、返品対応など、現地の消費者にとって“当たり前“の購買体験を日本から再現するの無理があります。
そこで私たちは、アメリカ現地倉庫からの発送代行という形で、在庫管理から出荷・顧客対応までを一貫サポートしています。
この記事では、アメリカ現地で日々行っている出荷業務の流れと、私たちが大切にしている運営体制・ブランド体験・コスト効率の考え方を紹介します。
1|出荷フローの全体像(入庫→検品→保管→ピッキング→梱包→出荷→追跡→CS→会計)
私たちの出荷業務は、スピードと精度の両立を重視したシンプルな流れで構成されています。
-
入庫・検品:届いた商品の数量・状態・ラベルを確認し、不良品はこの段階で除外します。
-
在庫配置:商品の回転率やサイズに合わせて棚やラックの配置を最適化します。
-
ピッキング:注文内容を照合し、商品を正確に取り出します。
-
梱包:商品特性に応じて封筒、段ボール、緩衝材などを選び、破損を防止します。
-
出荷・追跡:UPS・FedEx・USPS・DHLなどから最適な配送プランを選定し、追跡番号を即時共有します。
-
顧客対応・会計処理:配送に関する問い合わせはアメリカ人スタッフが対応し、売上や経費の管理までサポートします。
さらに、誤出荷を防ぐための独自マニュアルを導入し、作業ごとの確認ポイントを標準化。
スタッフが変わっても同じ質を維持できる体制を整えています。
2|出荷精度と安心対応を支える体制(アメリカ人スタッフとの連携)
現地ではアメリカ人スタッフと連携し、文化や言語の違いを超えた運営体制を構築しています。
-
出荷作業:梱包前に注文と現品を照合し、商品特性と配送方法に合わせて封筒/箱・緩衝材を選定します。梱包後は”ブランドの世界観が伝わる”外観に仕上げます。
-
アメリカ人対応のカスタマーサービス:アメリカの消費者と自然なやり取りを行い、返品や問い合わせにも迅速に対応します。
文化や言語の違いを踏まえた現場体制で、米国のEC市場でも高い信頼性を確立しています。
3|“届いた瞬間”に伝わるブランド体験(資材と同梱物の工夫)
オンライン販売では、商品を受け取った瞬間がブランドの印象を左右します。
私たちは梱包や同梱物もブランド体験の一部として設計しています。
-
資材の工夫:封筒・梱包テープ・同梱チラシ・クーポンなどをブランドカラー・ロゴで統一し、受け取り・開封時の印象を強化します。
-
同梱コミュニケーションツール:ターゲットに合わせたミニパンフレットやThank youカードを添付し、ブランドメッセージや再購入のきっかけをつくります。
-
軽量かつ安全な梱包:資材コストと輸送コストを抑えつつ、配送中の破損リスクを最小化します。
配送は単なる“作業”ではなく、ブランドの信頼を築くための大切な接点と考えています。
4|全米配送を前提とした運用(スピード×コストの最適化)
アメリカ全土への配送に対応するため、倉庫運用から配送まで効率化しています。
-
配送会社の最適化:UPS・FedEx・USPS・DHLなど複数の配送会社を比較し、地域や荷物の条件に応じて最適な手段を選定します。
-
出荷日:平日(月〜金曜日|**祝日を除く)出荷で、平均1〜3日で到着する体制を構築しています。
「いつ届くか」「どのくらいの費用か」明確であることが、顧客満足度と信頼につながっています。
5|料金とサービス内容(小規模から始めるアメリカ販売)
私たちの発送代行サービスは、小規模からテスト感覚で始めることができます。
倉庫を自社で契約する必要はなく、在庫の保管から注文処理・梱包・出荷・会計までをすべて代行します。
-
初期費用:$2,000
-
Shopify設定・ラベル設定/保管ボックス準備/Thank youレター印刷を含む
-
-
月額費用:$1,500〜
-
在庫保管、100件までの月間出荷、出荷+パッケージ手配+Thank you レター同梱まで
-
-
オプション対応:100件を超える出荷、大型商品の発送、特別梱包なども柔軟に対応可能
(※テスト販売プランの場合)
まずは小ロットから販売を試し、売上やレビューを分析しながら拡大していく段階的な運用が可能です。
6|自社ノウハウを活用した在庫管理・発送代行サポート
自社のEC運営で培った販売・在庫・出荷ノウハウをもとに運用しています。
-
自社製品販売の経験を活かした在庫管理・同梱戦略・販促提案
-
EC販売の知見をもとにしたレビュー促進・返品サポート
-
さらに、現地市場調査や展示会出展サポートなど、販売拡大を見据えたサポートも提供可能(別途ご相談)
「運ぶ」だけで終わらせず、「売上につながる物流」を実現するのが当社の方針です。
7|お問い合わせ・関連ページ
在庫管理・発送代行に関して、詳細はこちらのページをご確認ください。
在庫管理・EC受注発送代行の詳細
ご相談・ご質問等は「お問い合わせフォーム」にご連絡ください。